2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
コウボネ ゴッホの絵画は彼の死後に評価された話がなされた―――私達は現在、この世で評価されることを望まないで、天の父なる神様が今も、これからもご覧になって、天に宝をたくわえさせてくださいます。 ゴッホが自殺か他殺が未だに判明していませんが、私達…
ヘクソカズラ (気の毒な名前) 最近は、「〇〇活」という言葉が多く用いられています終活、妊活、推し活、捨て活、朝活、・・・・今朝は、私は「捨て活」をしました「断捨離」とほとんど同じだと思いますが、「捨て活」の方が響きが良いように思います 前から…
今日で、一人の副牧師による第一コリントの講解説教が終わります。2017年7月から始まり、月に一度のペースで、丁寧にみことばが語られてきました。 教会のアーカイブを見れば、招詞、説教タイトル、中心聖句、そして音声まで残されています。 それなのに――私…
先週、ひどい咳をしている方や、白杖を持った方が教会に来られました。私はどう接してよいかわからず、戸惑ってしまいました。そんな自分を見て、「こんな私には、弱っている人に寄り添って伝道するなんて無理かもしれない」と、心が沈んでしまったのです。 …
ヒペリカムの実 昨日の礼拝のことです。駅前で踊っている西村さんが遅れて、一階の部屋に来られました。とてもひどく咳をしておられて、私は思わず距離をとってしまいました。そして、そのまま「一緒に礼拝堂に上がって、食事をしましょう」と声をかけること…
ワレモコウのような唐糸草 からいとそう 昨日の午後、花子さんから「外は暑いからデパートの中を散歩する」と聞いたので、私も夕方から出かけました。そこで観たのが、「フロントライン」という映画。5年ほど前、コロナが日本に上陸した直後、横浜港に停泊し…
唐綿 トウワタ花には蜜がいっぱいあるので蟻が来ています実が熟すると、二つに裂けて、中から綿のようなものがふわふわーーと出て来て、その中に含まれている種が、その思いのままに吹く風に運ばれて飛んで行きます 長年教会生活を続けてきた方々の中に、「…
マタイ6:25–34から、示され、悔い改めました。 私は、「まず神の国と神の義を求めなさい」と言われながら、 まず、朝に祈ることを やっていなかったことです。 この個所を調べる中で、神さまが静かに、でも確かに語ってくださいました。 「あなたは、今日と…