2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ヘブル13:24 すべてのあなたがたの指導者たち、また、すべての聖徒たちによろしく言ってください。イタリヤから来た人たちが、あなたがたによろしくと言っています。13:25 恵みが、あなたがたすべてとともにありますように。一つ前の段落を見ると、アーメン…
Ⅲ 指導者と聖徒たち指導者達13:24 すべてのあなたがたの指導者たち、また、すべての聖徒たちによろしく言ってください。イタリヤから来た人たちが、あなたがたによろしくと言っています。どうしても挨拶をするように命じた対象が、指導者と聖徒と二種類に分…
Ⅳ応答め・まとめ★ヘブル書の中心聖句をもう一度、思い起こしましょう。12:2 信仰の創始者であり、完成者であるイエスから目を離さないでいなさい。イエスは、ご自分の前に置かれた喜びのゆえに、はずかしめをものともせずに十字架を忍び、神の御座の右に着座…
へブル書の最後13章24-25節を学んでいる時、教会ではヨハネ16章1-4節の説教が語られ、へブル書についてもリンクして教えられました。先週は第一コリントからも、へブル書に重ねて教えられました。神様は聖書を読んだり、注解書を開いたり、また奉仕をしてい…
これまで、私がした大きな契約は何だったかを思い出す夫が2件目のマンションを購入して以来、25年間住んでいたマンションを売ることになった時、仕事で忙しい夫に代わって私が不動産屋さんと会って、契約書に印を押した覚えがある。夫が召された後、建てて10…
朝は、教会のリーダーのために祈るようにと導かれた昼は、家に食事に招いたリーダーの一人から具体的なことを、祈り課題として聞かせていただきました。嬉しい話ではありますが、まだ公言できる時ではありません。他の人に一人でも話をしたら、あっと言う間…
危機に備えて、今考えること、できることを、メモしておきます・革新、改善を進めようとする牧師、リーダーズをサポートする。常識にとらわれて足を引くことをしないで、一致して前進して行こうとする雰囲気を作る。(日常会話から)・自分から新しくできるこ…
Nさんを、聖書の中の植物にたとえると、菖蒲聖書に出て来る菖蒲は、花菖蒲やあやめより花は地味でも香りが立ちます。Nさんは、 長年、賜物を生かして、弟子をつくる弟子をつくる弟子づくりをする神の器 フリー写真ーーーーーーーーーーーーOさんを、聖書の中…
Lさんを、聖書の中の植物にたとえると、アカシヤ。アカシヤは、乾燥に強く根が深い。木材は堅くて重く病虫害に強く契約の箱に用いられたました。Lさんは、みことばを掘り下げ学び、神の約束に信頼する神の器 里山にてーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…
Jさんを聖書の中の植物にたとえると、月桂樹。月桂樹は、雄花と雌花は別々の木に咲き、協力し合って実を結びます。Jさんは、勝利ある人生を歩む神の器 隣の家の庭ーーーーーーーーーーーーーーKさんを聖書の中の植物にたとえると、ザクロざくろは、真っ赤な…
単語を調べた①挨拶する よろしく言う②指導する③聖なる 聖徒ヘブル13:24 すべてのあなたがたの指導者たち、また、すべての聖徒たちによろしく言ってください。イタリヤから来た人たちが、あなたがたによろしくと言っています。13:25 恵みが、あなたがたすべて…
Gさんを、聖書の中の植物にたとえるなら、樫の木 樫の木は、根を深く張って大木になり、アブラハムが祭壇をこの木のそばに築いたのでした。Gさんは、新しい教会を立ち上げる神の器 山畠でーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーHさんを、聖書の中…
Dさんは、聖書の中の植物にたとえるなら、アーモンド。アーモンドは、春一番に速やかに芽吹く木。暗い聖所に置かれた金の燭台の飾りとされていた。Dさんは、世に光を届ける神の器 (フリー写真)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーEさんは、聖書の…
Aさんを聖書の中の植物にたとえるなら、アロエニコデモは没薬とアロエを混ぜた超高価なものでイエスを埋葬した。Aさんは、世界宣教に身をささげ切る神の器。 ご近所の軒下ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーBさんは、聖書の中の植…
wさんを聖書の中の植物にたとえると、エニシダエニシダは、マメ科で、根にある小さいこぶの菌で養分をつくり繁殖する。wさんは、荒野を旅する者に木陰と励ましを与える神の器 隣の家の庭ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーAさんは…
来年1月のお誕生会では、15人の兄姉のお祝い会をする。コロナ禍で分散礼拝をしているので映像、録画などを組み合わせてする私達は聖書に出て来る花15種を選んで、15人の人の写真とを組みあわせて、花ことばのようにして、それぞれの人をお祝いすることにした…
ヨハネの福音書の15章13節と16節に共通して出ている言葉(ティセーミ)から黙想をしました。15:12 わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合うこと、これがわたしの戒めです。15:13 人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大…
お誕生会での短い挨拶に、今年はどんなことを言おうかと考えているこのところ、私は、視野が欠けて見にくくなって来ています。同じ年代のご夫婦が手をつないで歩いているのを見るとああ、もし夫がいたら、私の行きたいところ、どこにでも、手を引いてくれた…
使徒の働き1:15 そのころ、百二十名ほどの兄弟たちが集まっていたが、ペテロはその中に立ってこう言った。ペテロがリーダー。三回イエスを否定したが悔い改めて帰って来た。何日祈れとは言われていない。ただ祈ってこれからのことを言われたとおりに求めてい…
神様は何でも持っておられます。宇宙も時間も、微生物も、人間のからだ、心、その奥底の霊・魂までもすべてを造った方ですから神様に不可能なことは一つもありません。しかし、神様の手の中になくて、求めておられるものが一つだけあります。それは失われた…
病気、悲しい経験、痛みがある時どうして私だけ、こんな目にあわなくてはならないの! !そのように人は言う。人はだれでも、神様から造られた者であるのに、神を忘れて、自分勝手に生きている罪人です。だれでも苦しい、痛みのある人生を歩んでいるのです。罪…
最近になって「来りて、見よ」と牧師が書いてくださった小さな色紙を仕舞い込んでいたことが気になって、目にとまるところに掛けました。この色紙をいただいた時のいきさつはすっかり忘れたのですが、ヨハネ1:46のピリポがナタナエルに行った言葉「来て、そ…
テレビのコマーシャルで「そこに愛はあるんか」と大地真央さん が言うのをよく聞く。友と、しもべとの違いは、まさに「そこに愛があるのか」だと思われる。聖書のしもべという言葉は奴隷とも訳することのできる言葉。聖書の書かれた時代は奴隷制度の中。奴隷…