歴代誌
謙遜な姿勢で、しかし大胆に祈りを聞いてくださいと、祈っている6:14「イスラエルの神、【主】。天にも地にも、あなたのような神はほかにありません。6:18 それにしても、神ははたして人間とともに地の上に住まわれるでしょうか。実に、天も、天の天も、あな…
箱の中には、二枚の板のほかには何も入っていなかった。ヘブル 9:4 そこには金の香壇と、全面を金でおおわれた契約の箱があり、箱の中には、マナの入った金のつぼ、芽を出したアロンの杖、契約の二つの板がありました。マナの入った金のつぼは、どこに行った…
ソロモンが建てた神殿は、モリヤ山上。アブラハムがイサクをささげた山上です。エルサレムのモリヤは、神の家の建設に関係しているのでしょう ソロモンが実際に建設工事を始めるまでには、三年余りの準備期間が必要であったとのこと。イエスの公生涯の年数と…
ダビデは、神殿建設に協力を依頼するツロの王フラムに、大胆に自分達の神の偉大さを伝えている。ツロは異邦人の地なのだから、彼らの神々があっただろうに、イスラエルの神を認めさせている。 ツロから材木などの物資だけでなく、熟練者たちがイスラエルに来…
・神殿建設のための材料や必要、このような目に見える資材ばかりでなく、仕える人たちの組織作りも準備している ・モーセの礼拝様式と、ダビデの礼拝様式を融合させるために、モーセの幕屋のあったギブオンに行き、見学している。それも、イスラエルの代表す…
17章のダビデ契約では、「主があなたのために一つの家を建てる」「わたしは、彼をほたしの家とわたしの王国の中に、さこしえまでも立たせる。彼の王座はところえまでも固く立つ。」とも言われた。これは、キリストの王国のことを意味しているのでしょう。 22…
ダビデにイスラエルの人口調査をするように誘ったのはサタンであり、それは人口調査が裁かれるべき罪であるということに驚く。さらに主はそれを押し進めることをゆるしていることも不思議です。 軍団長のヨアブは立派な人で、罪を見て王に対して「なぜ、イス…
●ダビデの、真実を尽くしてくれた人には真実を尽くそうとする姿勢が、神から信頼を得たのだろう 19:2 ダビデは、「ナハシュの子ハヌンに真実を尽くそう。彼の父が私に真実を尽くしてくれたのだから」と考えた。 アンモン人は、ダビデの真実を尽くす性質を知…
ダビデの勝利は、主がダビデに勝利を与えられた Ⅰ歴代18:6 【主】は、ダビデの行く先々で、彼に勝利を与えられた。 Ⅰ歴代18:13 このように【主】は、ダビデの行く先々で、彼に勝利を与えられた。 ダビデに負けた国々がやったことは、①しもべとなった ②みつぎ…
ほとけさまがそこに住むように寺を建てる 神様がそこに居てもらえるように、神棚をつくる 特別な守りがあるように思って、お札や福笹を部屋に置く ダビデは、同じような発想で、神殿を建てようと思ったのかな~~主が建てると言われるのだから、まさしく主客…
旧約聖書からイエスを見ることができる。 ヨハネ 5:39 あなたがたは、聖書の中に永遠のいのちがあると思うので、聖書を調べています。その聖書が、わたしについて証言しているのです。 ダビデからーーーイエスの預言者としての部分 聖書から、聖霊から、語り…
どうして、ダビデの妻となっているミカルをサウルの娘と書いているのだろうか ミカルを検索したら、18回出ていた。ミカルはダピデを愛していたが、結婚のいきさつにも、その後にも、様々なことを経験したようです。私は聖書をよく読んでいないので、よくわか…
ダビデが神にペリシテ人との戦いについて神に伺ったところ 「彼らを追って上って行くな。彼らには面と向かわず、回って行き、バルサム樹の林の前から彼らに向かえ。 バルサム樹の林の上から行進の音が聞こえたら、そのとき、あなたは戦いに行け。神はすでに…
神の箱を載せた荷車を御していたとき、牛がよろめいたので、手を伸ばして箱を押さえたら、神の怒りがウザに向かって燃え上がり、ウザを打ったので、ウザは即死した。 ここを数年前に読んだ時、理解できなかった。神の箱がズレないように、地に落ちてしまわな…
●ダビデ王国は、イスラエルの黄金時代。メシヤ王国 千年王国の型でもあるとのこと 〇その中に加えられている人たちの特徴を知って、自分もそのようになって、メシヤ王国に入れられるように願います ●ダビデ王に集まって来たのは勇士たち。時を知り、イスラエ…
●知ったこと ○思う事 ●歴代誌第一はサムエル記と、歴代誌第二は列王記と対応している 〇大雑把にサムエルと列王記を学んだが、並行して復習して確認して行こう ●聖霊が重要だと判断したことが説明されている。無視している部分もある(サウル・ダビデの罪) 〇…
前回の旧約聖書の学び会までにどうにかこうにか、列王記を、大雑把ですが、目を通した 今回、私は自分に与えたテーマが、歴代誌を読み通すこと 一人で読んでも、全然理解できないので 助けとなるガイドを読んで聴く聖書に引っ張ってもらって読んで その都度…